プログラマyasuhoの隠れ家

某ソフトウェア企業に勤務するおじさんプログラマyasuhoです

ゲーム日記


年末年始はわりとのんびり家にいることが多かったので、買ってからあまり遊んでなかったNintendo DSのマリオをやる。


スーパーマリオ64DS


ステージをクリアすると先へ進めた今までのマリオと違って、今回は一度クリアしたステージに何度も入ってスターを集める必要があるのね、これ。
最初ちょっととまどったけど、少しずつスターを集めて、なんとか最初のクッパを倒した。
スターを集めるというのがちょっとお使い的なのはちょっとかったるいな。ROM容量の問題だろうけど。
ま、ステージをいろいろ探索するのは楽しいので、飽きずに楽しんではいるけどね。


これはこのゲームに限らず、ほとんどの3Dアクションゲームに言えることなのだけど、思ったところに視点移動ができなくて、ストレスを感じることが多々ある。
肝心の見たい部分がよく見えなくて落ちてしまったり、先がよく見えなかったり。
腕が悪いだけかもしれないけどね。^^;;
ではどのように視点移動をさせればいいかを考えると、けっこう難しい。
このへんは64ゼルダの方がよくできてると思うけど、まあ元がそれより前に出たゲームだからね。


タッチパネルで操作するのは、あまり成功していないように思う。
うまく操作できる場面もあるのだけれど、やはり十字キーの方が快適。
もっとやりこめばタッチパネルでも快適になるのかもしれないけど、やっぱり元のゲームが十字キー用だからね。
タッチパネル用に設計されたアクションじゃないから、そこは仕方ないか。


いろいろ辛口なこと書いてきたけど、ゲームそのものは標準以上の出来で、とても面白いです。
このへんのバランス調整や数々の仕掛けなんかはさすが任天堂という感じ。
ちょっと難しめのバランスな気がするけど、ゲームにまだあまり慣れてないせいかな。


そうそう。ミニゲームは単純だけど、けっこうハマります。
お気に入りはパチンコ玉で敵を打ち落とすのと、マリオ3人をはねさせるやつ(文字だけだと何のことか分からないな)
どちらかというと、こちらの方がDSらしいゲームだね。
次のミニゲームを探して、ついつい本編でウサギを追いかけてしまう。


ゲームとしては面白いけど、やっぱりDSの機能を生かした、オリジナルのアクションゲームをやってみたい。
タッチパネルをフルに使って、キャラクタを自由自在に動かす。
これならキャラクタを文字通り手足のように動かすこともできるよね。
それも一人だけでなく、何人のキャラクタだって、動かせるかもしれない。
ピクミンみたいなゲームだって、もっと感覚的に操作できるんじゃないかな。


二画面をうまく使えば、単なる大きさ二倍のスクリーンという使い方だけでなく、それぞれが別の機能を持ったスクリーンに使える。
マリオではメイン画面とサブマップというように使われているけど、上画面には戦車とフィールド、下画面には戦車の操作パネルや操縦桿みたいなこともできるよね。


グラフィックやサウンドがゴージャスになっても、本質的に今までと同じゲームには、さすがもユーザは飽き飽きしてきてる。
もう大作ゲームの続編はいいんです。
ぼくもそうだけど、ゲームユーザは、絵やサウンドがちょっとチープでも、新しい感覚や刺激を求めてるはず。
DSの新しいギミックを使った、操作も画面構成も今までにないゲーム。
そんなゲームが現れることを期待しています>ゲームメーカの方々


マリオが一段落したら、ヒトフデやきみ死ねなんかもやってみよっと。:)