プログラマyasuhoの隠れ家

某ソフトウェア企業に勤務するおじさんプログラマyasuhoです

他人を楽しませるblogって


bloglinesで更新のあったblog見て。
はてなアンテナに更新のあったページを参照。
SNSでコミュニティを見てコメントしたり。
ニュースサイトでPC関連ニュースをチェック。
さらには、はてなブックマークで今話題の記事を探したりする。
気に入った話題はblogに記事をあげる。


・・・なんか、ちょっと疲れてきました。
記事もじっくり読むんじゃなくて、斜め読みすることが多くなってきた。
巡回するサイトが多すぎるんだろうか。
速読のしかたを学ぶとか、ちょっと考えた方がいいかな。


今日で「はてな」に日記を初めて、一年になりました。
根気のない私がここまで続けられたのも、いつも読んだりコメントしたりしていただいているみなさんのおかげです。
こんなつまらないblogに来てくれて、ありがとうございます。
これからもつまらないことを書いていくと思いますが、どうぞよろしくお願いします。^^


元々このblogを始めた理由って、文章を書く練習だったんだよね。
去年よく聞くようになったブログというものにも、ちょっと興味があったし。
自分でも意外なほど、文章を書くのが好きだったこともあって、けっこう長く続いている。


一年の間に、このblogのスタイルも、ちょっと変化してきたような気がします。
(いや、もともとスタイルなんて、ないかもしれないけど^^;)
最初のうちは、その時見かけたニュースや話題に、自分なりの考えを述べる、というのが基本スタイルでした。
時々趣味のプログラミングや、気になったニュースの話もしたけど。
そんなに長続きするとは思えなかったので、なんか気軽に書きつづっていたと思う。
気になった話題があって、ちょっと言及したい時は書く、って感じかな。


気軽に書いていたとはいえ、どれだけの人が見に来ているかは、気になるもの。
アクセス数やランキングに一喜一憂したり。
注目する話題やサイトからのリンクによって、アクセス数がのびたりすると、やっぱり嬉しい。
blogを書いている人だったら、誰もが思うもの。


そうすると無意識に「今話題になっているもの。これから話題になりそうなもの」を探すようになってきたんだよね。
はてなブックマークで話題の記事をブックマークしたり、注目記事を探すのもそう。
以前からニュースサイトで新情報を探すことはしてたんだけど、記事のために探すという側面が加わった。


その結果、blogの記事は、なんか記事を単に集めただけって感じになってきた。
記事に対するコメントも、なんか薄っぺらい。


別にそういうことが悪いとかじゃなくて、個人のblogなのだから好きにすればいいのだけど。
単なるリンクだって、見ている人には有効なことだってあるはず。
けど、blogやウェブサイトの巡回に疲れてきたのって、なんか話題をムリに探そうとしていたからのような気がしてる。
記事のために記事を書く、みたいな感じ!?


blogは公開され、コミュニケーションしたりするという意味で、個人の日記とはちょっと違うというのは、みなさんご存じの通り。
せっかく公開して、みんなに読んでもらうんだから、他人が読んでも楽しく、面白い内容にしたい。
で、他人に楽しんでもらうためには、まず自分自身が楽しまないといけないと思うんだ。
記事に書かされている、blogに書かされているじゃ、やっぱり他人が読んでも、つまらない気がする。


具体的にどうするかは、まだ分からないのだけれど、まずは自分が楽しむためにはどうするか考えよう。
blog一周年の今日、そんなことを考えました。