プログラマyasuhoの隠れ家

某ソフトウェア企業に勤務するおじさんプログラマyasuhoです

プログラミングが大好きじゃなくても、いいんじゃない!?

UEIはもちろん、プログラミングのスキルが無い人はどんなにいい大学を出ててもプログラマとしては採用しません。教えてる暇がない、というのもそうだけど、そもそも好きでもないことに人生を賭けるのは間違っていると思うので。
<...>
たとえばプログラミングそのものが一番ではなく、例えば二番目に好きなことだったとしても、それはまだ許せなくはないのです。しかし、プログラムが好きでもなんでもないのにプログラマになりたいというのは、もはや何が目的なのか解りません。

エラー:So-netブログ

 自分は「プログラムを書くために生まれて来た」と思えるぐらいプログラミングが好きで、それで自分のキャリアパスを作ってみたいのならば、逆に「優秀なプログラマーしか採用しない」企業に入って自分より優秀な人に囲まれて自分を磨くべき。上場企業ばかりでなく、小さなベンチャー企業にも目を向ければそんなところはたくさんあるんだから。

Life is beautiful: 優秀なエンジニアは「入社時のスキルを問わない会社」には就職してはいけない


私もこのBlogで、幾度となく「プログラマになりたいならプログラミングを好きになろう」といったことを書いてきました。でも、shi3zさんやNakajima Satoshiさんの上記記事を読んで少し思うところがあったので、所感を綴ってみます。ちょっと批判的かもしれませんが、どうかご容赦ください。

誰もがプログラミング大好きではない


プログラミングを好きになり、なりたいと願ってプログラマになるなら、それは幸せなことでしょう。しかし誰もが望んでプログラマになるわけではありません。いえ、現実には自分が将来何をしたいか見つかっていない人が大勢いるのです。


私の経験論ですが「プログラミングが大好きでプログラマになるためならどんなことでもする」的な人はごく少数です。プログラマに向いてるなと思ってもプログラミングにはあまり興味のない人。単純に仕事と捉えている人。すごく意欲はあるのに、どうやって学んだらいのか分からない人。いろいろな人がいます。


会社から見れば、プログラミングに意欲のある人は好都合です。必要な知識は教えなくても自分で身につけていく。快適な環境と、ちょっといい給料を与えておけば、それほど文句も言わない。なおかつ、そういった人たちはそうでない人の何倍も効率が高い場合が多いので、企業(特に小さな会社)はこぞって人材確保に励むわけですね。

懐の広い業界であってほしい


そういう状況が悪いことだとは思いません。プログラマに限らず、職業にはある程度の専門性と意欲が必要な場合は多いと思います。特にIT業界はその傾向が強く、好きでないとつらい局面があることも事実。


それでも私はIT業界が多くの人に開かれた門であって欲しいと願います。最初はそれほどプログラミングに興味がなくても、何かのきっかけから好きになるかもしれない。すごく好きというわけではないけど、ソフトウェア開発には興味を持ってもらえるかもしれない。


いろいろな人がいるからこそ、いろいろな発想が生まれてくるものだと思うのです。IT業界には、そんな懐の大きな業界になって欲しいですね。


あなたはプログラミングがどのくらい好きですか?