プログラマyasuhoの隠れ家

某ソフトウェア企業に勤務するおじさんプログラマyasuhoです

願わくばこの試みが世界に広がっていきますように


先日からradikoの試験放送が始まりましたね。いろいろ言いたいことはありますけど、まずはラジオ放送そのものがネットで聞けるようになったことを素直に喜びたいと思います。ラジオ好きな私には今のままでもかなり嬉しいです。

パソコンがそのままラジオ受信機となる「IP(Internet Protocol)サイマルラジオ」(radiko)の実用化試験配信を開始することになりました。今回の試験配信は、独自コンテンツ、エリア制限なしという通常のインターネットラジオサービスとは異なり、在京民放ラジオ7局(TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送ラジオNIKKEI、InterFM、 TOKYO FMJ-WAVE)、在阪民放ラジオ6局(朝日放送、毎日放送、ラジオ大阪FM COCOLOFM802FM OSAKA)の地上波ラジオ放送をCMも含め、そのまま同時に放送エリアに準じた地域に配信するサイマルサービスです。配信エリアは在京7局が東京、神奈川、千葉、埼玉、在阪6局は大阪、京都、兵庫、奈良となっております。ネットワーク環境によってはエリア内でも聴取できない場合もありますのであらかじめご了承ください
近年、都市部を中心に高層建築、モーターなどの雑音源の増加などによりラジオの聴取環境は著しく悪化しています。こうした難聴取を解消していくと同時に、より魅力ある音声メディアの姿を追求していきます。登録などの手続きは一切無しに、誰でも簡単にパソコンで雑音の無いラジオ番組を聴取できる環境を整えることにより、より多くの方にラジオをお楽しみいただけると期待しております。8月末の試験配信終了後の実用化を目指しています。

radiko.jp


というわけで、さっそく文句から行ってみよう(エ!?)

radikoに言いたいこと

視聴エリア制限の撤廃


おそらく素人には分からないであろう様々な問題をはらんでいるのでしょうけど、元々ラジオって制限ありましたっけ!?


昔の話ですが、私は青森でニッポン放送をわりとクリアに聞いたことがあります。東京の放送局は送信出力が高いので、深夜などはかなり遠くまで聞こえたようです。普通のAMラジオでも中国・韓国・ロシア(当時のソビエト)の放送が聞こえました。私がBCLに興味を持ったのはモスクワ放送を古い真空管ラジオ(もちろんAM)で聞いたことがキッカケでしたしたね。


そういった「こんなところで聞こえたよ」という報告を放送局に送ると、局側に喜んでもらえたと聞いています。ラジオ放送のエリアが広くなかったのは電波の特性と出力によるものであって、制限したかったわけじゃないのではないでしょうか。昔は世界の放送を聞くことがブームになっていた時代もありますしね。


モチロン私は今の時代も事情も理解してはいません。でもインターネットという中でわざわざ制限をつけてしまうというのは、単純にもったいない気がします。ぜひぜひ視聴エリア制限の撤廃を!

Windows Mobileのサポートも

 IPサイマルラジオ協議会では、実証実験を通じて9月以降の実用化を目指す。また、他地域への拡大や、iPhoneAndroidなどのモバイル対応についても検討予定としている。

東京・大阪のラジオをネット同時配信、「radiko」実証実験開始 -INTERNET Watch


Windows Mobileはー!?(笑)


WILLCOMのAdvanced W-ZERO3[es]をPCモデムとして使い、PHSに46Kbps程度で接続した場合でも、radikoはわりとクリアに聞けました。Windows Mobileをサポートすることで幅が広がると思いますヨ。

Flash以外でも聞けるように


Q&Aによれば:

試験配信開始時はパソコンでしか聞くことができませんが、iPhoneandroidなどモバイル対応も検討中です。


ということなので、そのうち専用アプリでほぼ解決されるのかもしれませんが、やっぱりweb APIとかが提供されて自由にクライアントソフトとか作れるようになったらいいな、と。

とまあ、いきなり文句から初めてしまいましたが


オールナイトニッポンFM東京のベストテン番組・ジェットストリームなどを聞いて育った元ラジオ少年としては、ネットでラジオがリアルタイムに聞けることを素直に喜んでいます。J-Waveがラジオそのままに聞けるなんて幸せ!AMの音質も素晴らしいしね。


昔からテレビよりラジオの方が好きなのです。テレビって、何かをしながら(場合によっては画面を見てる時でも)音を聞いてると、どうしても煩わしく感じてしまう。その点ラジオは「ながら作業」に最適。家に一人でいる時は大抵ラジオをかけっぱなしです。


いろいろ意見したのも、今後を期待してこそ、なのです。ネットでもradikoに期待する声を多く目にします。この試みがエリア限定ではなく、世界へと広がっていきますよう切に願っております。




過去の関連記事:
これからのラジオに必要なもの - yasuhoの隠れ家