プログラマyasuhoの隠れ家

某ソフトウェア企業に勤務するおじさんプログラマyasuhoです

「TK-80とオレのマイコン見てくれ」展(意訳)


いしかわさんの日記より:


陰気な男でいいですか?
陰気な男でいいですか? (2010/4以降はコッチ)

楽しい時間を過ごした後帰宅して船田戦闘機日誌 at nnar記事を見て驚愕衝撃。東京理科大学近代科学資料館パソコンの歴史展というステキな展覧会をやっているのか!27日の「パソコンの元祖 TK-80・実演とシンポジウム」は第二部の「持ち込みマイコン大紹介/実演体験会」がタイトルだけで気絶しそうになる。


うう。見てみたいけど、3/27はちょっと動けないっぽい。ToT


TK-80もいいけど「オレのマイコン見てくれ」は楽しそうだなあ。ウェブでのレポートを期待します。


ともあれ東京理科大学近代科学資料館って面白そうなので、いつか行ってみたいな。昔のマイコン見るだけなら、いつでもいいのかしらん。

Bushu式アナログ微分解析機(1935年頃大阪大学製・清水辰次郎博士製作)、FACOM201パラメトロン電子計算機(1060 年)BendixC15 Computer、キャノーラ130電卓(世界初のテンキー方式の電卓・今日の電卓の元祖)、キヤノン・ポケトロニク電卓、ビジコンLE-120A電卓、コモド−ルPET2001-32-N、TRA80、アップルII、アップルマッキントッシュ512K、NECTK80、TR68K、 NECPC80001、NECPC8801、NECPC9801、インテル40004、8080

Document Not Found|東京理科大学


NECPC80001は知らないなあ。もしやZ8000採用のマシンなのか!?


・・・冗談です。PC-8001の間違いですよね。でもZ80とのデュアルでNモードとかあったら、ちょっと、いやかなり欲しいかも(笑)


#というか、タイプミスらしきもの多すぎ