プログラマyasuhoの隠れ家

某ソフトウェア企業に勤務するおじさんプログラマyasuhoです

プログラミングに触れる機会はもっと多くあっていいと思う

このビデオいいね!「プログラミングって楽しいんだよ!」っていう気持ちが伝わってくるよ。

 米国のすべての学校でプログラミングの授業を──。起業家のハディ・パルトビ氏が立ち上げた非営利団体「Code.org」が2月26日(現地時間)、米Microsoftのビル・ゲイツ会長や米Facebookマーク・ザッカーバーグCEOらが出演するキャンペーン動画を公開し、米国民にWebサイトへの署名を求めた。

ゲイツ氏やザッカーバーグ氏、プログラミング教育促進運動「Code.org」に参加 - ITmedia ニュース

アメリカ国民だけじゃなく、日本人にも見てもらいたいな、このビデオ。

それにしてもスタッフの豪華なこと…

 Code.orgによると、現在米国の大学では10人中9人がコンピュータプログラミングの授業を受けておらず、コンピュータ科学の学位を取得する学生は全体のわずか2.4%という。2020年にはコンピュータ関連の雇用機会140万件になるが、コンピュータ科学専攻学生は40万人足らずと絶対的に不足するとしている。

そうなのか。アメリカですらこんな感じってことは、日本だともっと少ないかな。まあ30年ぐらい前も「将来は日本国民全員がプログラマになっても足りない」って言われてたから、かなり眉唾入ってるとは思うけど、そんなに大げさな話でもない :)

いずれにしても

今は子どもたちがプログラミングに触れる機会が圧倒的に少ないってのは事実だね。以前に比べて、プログラムの数はスマートフォンのアプリを筆頭に、圧倒的に増えてるはずなのに。利用者だって、PCが主役だった時代に比べて、爆発的に増えてるしね。

もしかすると、みんなプログラムは誰かが作ってくれるものって思ってるのかも。アプリは使うものであって、作るものじゃないと思われてないかな。

そんなわけで

プログラミングを学校の必修科目にして、触れる機会を増やそうという考え方には完全に同意です。

もちろん誰もがプログラミングを楽しいと思うわけじゃないけど、プログラミングに触れる機会はもっと多くあっていいと思う。こんな楽しいことに出会えないなんてもったいない。yasuhoは、こんな時代に生まれてくることができて、本当によかったと思ってるよ :)

もちろん

学校だけじゃないと思うのです。プログラマな人は機会があるごとに、この楽しさをみんなに伝えてほしい。

自分の子供にも、そろそろプログラミングを教えてみようかな。年末に出るらしいLEGO MINDSTORMSの新バージョンを買ってみよう。code.orgにあったscratchも良さげだね。

え!?yasuhoがLEGO MINDSTORMS欲しいだけじゃないかって!?はい、そうです^^;