プログラマyasuhoの隠れ家

某ソフトウェア企業に勤務するおじさんプログラマyasuhoです

世の中の半分ぐらいの人はプログラマになれるそうです

逆に言えば40%もの人にプログラミングの素質があるということで、それはけっこうスゴイことなんじゃないの!?専門性を必要とするソフトウェア以外のエンジニアや芸術家・音楽家なんかはそんなに高くないでしょ!?こりゃもうみんなプログラマになっとけ、って感じなのでは :)

ふたこぶラクダという名前で知られている有名な論文がある。この論文では、60%の人間にプログラミングの素質がないと推定している。

本の虫: 60%の人間はプログラミングの素質がない

ちなみにうちの息子(小学校高学年)にscratch教えたら、他の人のプログラムとかチュートリアルとか見て、あっという間にプログラム作れるようになってました。いいなー。その柔軟な脳みそ欲しい^^;

息子やいろんな人を見てると

プログラムが出来る出来ないの差って興味があるかないかっていうのが出発点になっているような気がしました。ここが最初の分岐点。

で、次のステップは、プログラマにとって重要な「教えなくても勝手に自分で調べたり試したりしてモノにしていける」かどうかで、それはコンピュータを使って自分のやりたいことが明確になっているかどうかなのだと思います。「これを実現したい」->「じゃあどうすればいいか」->「なるほどこうすればいいのか」->「じゃあこれを実現するには」というループが自然にできている人は覚えるのが早いです。

あとは何か分からないことがあった時にアドバイスをくれる人も重要かな。それも答えを教えるんじゃなくてヒントをくれる人がいい。そうすれば理解した喜びを味わえて、学習のモチベーションが上がり、どんどん学んでいけます。

「好きこそ物の上手なれ」とは、昔の人はよく言ったものです。

コンピュータさえあれば

自分の望むものを作ることができて、結果がすぐに分かる。作り直すのに部品屋さんに行く必要もない。何かを作るという点において、コンピュータソフトウェアほどお手軽なものはないと思います。慣れるとパズルゲームのようで、とても楽しい。パズル好きの人はきっと気に入ると思う。

世の中の半分ぐらいの人は素質があるわけですから、あなたもぜひプログラミングを初めてみては!? :)