プログラマyasuhoの隠れ家

某ソフトウェア企業に勤務するおじさんプログラマyasuhoです

こんな番組や書籍がどんどん増えていくことを願う


先日なんとなくTVを見ていたら、珍しく古川さんの出ている番組が。


NHK: IT whitebox (音が出るので注意)

今や、電気やガス、水道とならぶライフラインとなったインターネットや携帯電話などのIT=情報技術。
使っちゃいるけどその仕組みはさっぱりわからない・・そんなITのブラックボックスに光をあてるのが、ITホワイトボックスです。
難しそうなパソコンの設定や、コンピューターウイルスへの対処だって、ITの仕組みがわかればこわくない。
この番組で、これからの時代を生きていく力“IT教養”を身につけて下さい!

NHKオンライン


これはノンチェックだった。いわゆるパソコン講座みたいなものではなくて、コンピュータの技術を紹介していく番組。


プログラムはなぜ動くのか ― 知っておきたいプログラミングの基礎知識

プログラムはなぜ動くのか ― 知っておきたいプログラミングの基礎知識


のシリーズを今風にビジュアルで分かりやすく解説したという感じでしょうか。

ブラックボックスに対して


ホワイトボックスというタイトルを付けたところにセンスを感じますね。


「コンピュータって、どうやって動いているんだろう」って思っている人におススメ。


もちろん「そんなの知ってるよ」という人でも十分楽しめますよ。


今回はOSの話題でしたが、番組表を見ると、いろいろなテーマで解説しているようです。最初から見たかったなあ。

技術はコンピュータをどんどんブラックボックスにしていくけど


動作原理を知るというのは、大切なことではないでしょうか。


受信機の仕組みを知らなくたって、TVを見ることはできる。エンジンの動作原理を知らなくても、車を運転することはできる。でも仕組みや原理を知っていると、それだけで使い方も変わってくるよね。うまく動かない時や故障した時の見かたも全然違ってくる。


特にコンピュータの世界は暗黙の了解が多すぎる。パソコンをネットワークに接続し、ウェブサイトにアクセスした時に何が起きるのか。何が安全で何が危険なのか。説明書には書いていないことがとても多い。


でもコンピュータに詳しい人は、全てを理解していなくても、何が起きているのか、これから何が起きるのか、を予測できる。それはこの世界の暗黙のルールを知っているから。そして、そのルールというのは基本的な動作原理に他ならない。


基本ルールを知ることで、できることがどんどん増えていくはず。

というわけで


さっそく木曜日深夜の録画予約をしておきました。次週CPUがどう解説されるのか、楽しみー。:)