プログラマyasuhoの隠れ家

某ソフトウェア企業に勤務するおじさんプログラマyasuhoです

「プログラミングスキルのみ」ってあるけど、実はいろいろ試されるんじゃない!?

プログラミングスキルのみ・面接なしで内定を決定する採用方法「コード採用」を開始します。

「コード採用」は新卒採用のエンジニア職のみを対象とし、特定テーマに対しJavaを使用してプログラムを組み、ソースコードを提出していただくことで、面接なし、プログラミングスキルのみで合否を決定いたします。

プログラミングスキルに自信があるという方のご応募をお待ちしております。

プログラミングスキルのみ・面接なしで内定を決定する採用方法「コード採用」を開始します | 株式会社サイバーエージェント

最近多いね、こういうの。いや、多いってほどじゃないか。前同じようなの見たってだけ。

一瞬「これはどうなのよ!?」って思ったけど、冷静に考えると、これって意外といいんじゃないかな、って思った。

「プログラミングスキルのみ」ってあるけど

実はいろいろ試されてるんじゃないかと。

課題という「要求」を出して、それを元に「設計」してもらい、プログラムを「コーディング」する。課題に対して質問(コミュニケーション)したり、実際に動作するまで「テスト」したりもするんじゃないのかな。

ってことは、開発プロセスをどんな風にこなすか、ひと通り見られるわけだものね。

実際何回かの面接で知識や人柄を見極めるのって難しいし、面接だとどうしても人は構えてしまうから「プログラム書いて」って言った方が、その人のピュアな姿が見れたりするのかも。

とは言うものの

ぼくが見た感じでは、面接なしの採用はどれも新卒採用ばかりみたい。さすがに中途採用だと、その人の実績や人柄を見ないってわけにはいかないか。

ともあれ、こういった試みからプログラマへの道が広がっていけたらいいな、って思うよ。