プログラマyasuhoの隠れ家

某ソフトウェア企業に勤務するおじさんプログラマyasuhoです

プログラマがソフトウェア開発チームで、うまくやっていくには

これはね、プログラマがソフトウェア開発チームで、うまくやっていく方法を知る本、かな。

Team Geek ―Googleのギークたちはいかにしてチームを作るのか

Team Geek ―Googleのギークたちはいかにしてチームを作るのか

冒頭にあるミッションステートメントがこの本のことをよく表してる。

本書の目的は、プログラマがソフトウェア開発を効果的かつ効率的に行うために、他人の理解・コミュニケーション・コラボレーションの能力を向上させることである。

Googleの開発現場を例にしてるけど、特別なことはなくて、どの開発現場にも当てはまることばかりだから、あなたが勤務するソフトウェア開発チームにも適用できると思うよ。

特に職場の人間関係に悩んでいる人には参考になるかも。

この本のキモは

以下の3本と書いてあって、頭文字を取って、HRT(ハート)と呼んでいる。

  • 謙虚(Humility): 世界の中心は君ではない
  • 尊敬(Respect): 一緒に働く人のことを心から思いやろう
  • 信頼(Trust): 自分以外の人は有能であり、正しいことをすると信じよう

ノウハウはいろいろあるんだけど、チームでうまくやっていく方法は上記3つに尽きるんじゃないかな。

謙虚は何もシャイになれということじゃなくて、自分の意見を通すだけじゃダメってこと。そういう人って、煙たがられちゃうよね。相手の意見を尊重し、信頼することで、相手も自分を信頼してくれるようになっていく。

相手のことを「嫌い!」って思ってると、相手もそれを感じて嫌いになっちゃうじゃない!?それと同じことで、相手のことを思いやる気持ちって伝わると思うんだ。

なにもこの本の通りに行動しろと言うわけじゃない。そのように行動した方がうまく行く、ってこと。どんなに組織や人間関係が複雑でも、チームが人間であるかぎり、この原則は変わらない。

ぼくとしては

上記に、誠実(Honest)を加えたいね。

どんなにコミュニケーションが巧みでも、技術者はいいモノを作ってこそ信頼されるんじゃないかな。課題を正しく理解し、解決すべき問題に真摯に向き合って、「いいね!」って思われるようなプログラムを作ることの積み重ねが、信頼につながるんじゃないか、って思うな。