プログラマyasuhoの隠れ家

某ソフトウェア企業に勤務するおじさんプログラマyasuhoです

プログラマ35歳定年説


プログラマであれば誰でも知っていると思われる定説に「プログラマ35歳定年説」というのがある。
35歳になるとプログラマは職を失う、というやつである。
プログラマでなくても、コンピュータ業界を知っている人は、言葉ぐらいは聞いたことがあるだろう。


ちょっとネットで調べてみたが、これがいつ頃どのような経緯で発生したのかは分からないようだ。
少なくとも私がこの業界に入る20年以上も前から、この言葉は存在していた。
就職前にこの言葉を聞いて、不安を覚えたものである。


ネットで調べた情報と、過去の記憶をたどって考えてみるに、この定説の根拠は以下のようなことのようだ。

  1. 35歳を過ぎると記憶力が低下し、新しい技術についていけなくなる。
  2. 歳を重ねるうち、管理職など別の仕事をするようになり、プログラマではいられなくなる。
  3. 体力的に徹夜ができなくなってくる。

ちょっと見ると、なんとなく理にかなってるように思われるかもしれない。


では実際はどうなのか。
私はもう40を越えているが、現在でも現役プログラマだ。
プログラマの技術に限界を感じたことはない。
むしろ今までの経験を元に、能力が上がってきているのを実感している。
さすがに徹夜はしんどくなってはきたが。


そもそも、どんな仕事でもどんどん新しい技術を学んでいかなくてはならないはずである。
世の中は常に動いていて、仕事のスタイルが全く変わらないということは少ない。
ずっと同じ仕事をしている人でも、コンピュータが入ったり、新しい技術が導入されたりする。


今までやってきたことができなくなるようなら、おそらくその人は他の仕事だってできない。
それまでずっとやってきたことは、他の仕事に比べて、何よりも得意なはずだ。
新しい技術を覚えるのだって、過去の経験があった方が理解するのも早い。
身体的なこと以外、若い時に比べて劣るものはないはずだよね。


さて、10年後はなんて言ってるかな。
生涯プログラマを目指してるけど、その時もプログラマでいるだろうか。
ちょっとタイムマシンで未来の自分に会ってみたくなった。