プログラマyasuhoの隠れ家

某ソフトウェア企業に勤務するおじさんプログラマyasuhoです

ネットはテレビを殺していない

いいね、これ。日本でもやらないかな。まずはネットでTVのリアルタイム視聴が出来るかどうかだけど :)

 米Twitterと米ケーブルテレビネットワーク最大手のComcastは9日、ツイートから直接番組を見られるボタンを今秋より設置することで提携すると発表した。

Twitter、米CATV最大手のComcastと提携、ツイートに「番組を見る」ボタン -INTERNET Watch

「TVはもうオワコン」的な話をよく聞く。TV黄金時代を過ごした、ぼくとその友人もTVを見る時間は確実に減ったように思う。ぼくも特定の番組とニュースしか見なくなった。若い人はTVすら持っていない(笑)

でもネットをよく見るとね

話題の中心は、やっぱりTVのように思うのですよ。

Twitterのトレンド、facebook2chで話題の出来事、ニコニコ動画YouTubeでよく視聴されてる動画。ニュースサイトで人気の記事、などで話題になるのはTVに関することが圧倒的に多い。オワコンなんて感じは全然ない。

「オワコンだ」って言ってるのは、むしろTV側のように思う。TV受像機を使って番組を見ることがTVなのであれば、確かにそうなのかもしれないけど、番組に注目している人は全然減ってないように思う。「テレビないから番組見れません」って人もかなり増えたけどね。

権利関係とか詳しいことは知らないけど

搬送波に映像と音声載せるのと、ネットのパケットに載せるのと、何が違うのかな、っていつも思う。TV放送をそのままストリームで流すのってダメなのかしら。視聴者も増えるし、巨大な電波塔も必要なくなって、莫大な維持費も減ると思うんだけど。

帯域が足りない?個人的には多くの番組はHD画質じゃなくたっていいですよ。UstreamやYouTuneのレベルで十分です。

コピー対策?どんな配信形態を取ったって、プロテクションとハックはイタチごっこだよね。

今はもうラジオ受信機って絶滅寸前でしょ

TV受像機が絶滅危惧種になるのも近い気がします。

TVが絶滅するとしたら、それはネットのせいじゃなくて自分自身のせいなんじゃないの、って思うのは、きっとぼくがシロートでよく分かってないからでしょうね :)