プログラマyasuhoの隠れ家

某ソフトウェア企業に勤務するおじさんプログラマyasuhoです

とうとう夢が叶う日が来る!

これは買わねばなるまい。

パソコンミニとは、1978年以降に大ヒットしたマイコンを約1/4サイズで再現した手乗りコンピュータ。ラインナップは「PC-8001」、「FM-7」、「MZ-80C」の3機種。小型ながらその筐体は非常に精巧で、これだけでも所有欲をそそる。内部にはRaspberry Piを搭載しており、各機種のエミュレータが動作する。しかも、プチコンで採用されているSmileBASICが実装されている。エミュレータはオンメモリのプログラムが動くレベルのもので、テープやFDDなどの制御機能はない。

PC-8001やFM-7、MZ-80C……懐かしのパソコンがミニサイズで現代に甦る! ハル研究所が発表した「PasocomMini」の詳細と狙い - AKIBA PC Hotline!

よくぞ作ってくれました!ハル研と言えばカービィではなくPCGを連想してしまうオジサンですが、いや素晴らしいですね。

記事にあるように、権利関係とか大変だったんじゃないかと思います。BASICを搭載していないのは残念ですが、それ故にエミュレータと連携できるSmileBASICということなのですね。

というか記事ではさらっと書いてますけど、RasPiで動くSmileBASICって、それだけで売り物になるのでは。3DS持ってないので、もうそこだけでも買いですよ。どうか単体販売もご検討いただければ幸いでございます>スマイルブーム様 :)

とはいえBASIC-ROM搭載は何とかならないでしょうか。最初にこの記事を見た時「高校時代に作った自作FORTRANコンパイラが動くかも!」って思ったんですけど、BASIC非搭載を見て挫折。このコンパイラはROM内ルーチンをコールしまくってる上にFORTRANソースコードをBASICのコメントで入力する*1ので。これに限らず、当時のソフトでBASIC-ROM使ってるのって多いと思います。大変だとは思いますが、どうかお願いします!>ハル研究所

昔妄想Watchってウェブサイトがあったんですけど

そのサイトにゲームボーイアドバンスの形をしたMZ-80Kってのがあったんですよね。こんなのがあったら欲しいな、なんて思ってたんですが、その夢がついに叶うなんて感無量です。昔こことかこことかこことかで妄想していたなー、なんて思ってました。

そういえば妄想Watchってサイト、もうないのですね。ウェブアーカイブとか探せばいいのかな。

既にエミュレータとかあるわけですが

たいていはROMイメージの吸い出しのために実機が必要なわけで、もう既に実機とか持ってない私には使えないわけですよ。まあこのフォルム見ただけで買うことはほぼ決定なんですけどね。こういうのを応援して、レトロPC界をどんどん盛り上げていきたい、って思いもあります。これもエミュレータではあるのですが、やっぱり形って大事だと思うのです。

問題はどれを買うかですが

いやー悩ましい。順当に行けば最初に買ってもらったマイコンであるPC-8001なんだろうけど、せっかくだからPC-8001とどちらを買うか迷ったMZ-80Cというのもいい。いつも"MONITOR SP-100?"の画面しか見たことなかったしね。はたまた憧れのCPUだった6809を搭載したFM-7というのも捨てがたい。YAMAUCHI試してみたい。

全部買えばいいんじゃないかって?そんなことしたらヨメさんに怒られます^^; ウェブでも言われてますが、やっぱり筐体のみでも販売して欲しいかな。RasPiは手持ちのを使うと。そしたら全部買えるかな :)

というか、本当は40年近く前のあの雰囲気を楽しんでみたいんですよ。ナイコン*2だった頃、秋葉原でもらってきたカタログや雑誌の広告を食い入るように見ていた。買ってもらうことになってからも、どの機種にするか悩みまくったっけ。でもそんな日々もけっこう楽しかったんだよね。21世紀にもなってこの気持が味わえるなんて、楽しいではありませんか :)

と言いつつ、玉砕覚悟で全部買ってしまうかも ^^;

*1:TL/1方式

*2:マイコン持ってない人のこと