プログラマyasuhoの隠れ家

某ソフトウェア企業に勤務するおじさんプログラマyasuhoです

2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

30日でできる! OS自作入門

いしかわさんの日記より30日でできる! OS自作入門という本が売られていることを知った。 おおー、これは読んでみたいなあ。OSマニア(?)な私には、かなりツボな本だ。 でもちょっと高いか。ゲームソフト一個より有益と思って、買ってみようかな・・・ ていう…

よいコードを書くために、多くのコードを読もう

優れたコードを書けるようになるには、とにかく多くのコードを読む必要があると思います。 良いコードも悪いコードも、読んだ量だけうまくなれるでしょう。 シンプルに書くことの難しさ 以前ソフトウェアはシンプルに設計されるべきであるという記事を書きま…

W-ZERO3: 電源を切るとバッテリーが早く減る!?

W-ZERO3の電源を切ると、待ち受け状態でスタンバイになっているより、バッテリーの減りが早いような気がするんですが、気のせいでしょうか!? とある金曜日の夜帰宅して、W-ZERO3の電源を切りました。この時点でバッテリーの残りは3本でした。土日はそのま…

10万アクセスありがとうございます

先日(と言っても、だいぶ前ですけど)当サイトのページビューが10万を超えました! こんなつまらないBlogにいつも来ていただき、ありがとうございます。文章は相変わらずうまくなっていませんが、これからも精進するつもりです。 今後とも「yasuhoの隠れ家…

ヒット商品を作る秘訣なんてない

ヒットする商品を作るには 物事をとことんまで突き詰める 自分のしていることに信念を持つ の2つが大切なのだと思います。テクニックや技なんて、ありません。 山内語録 元任天堂社長、山内 溥さんの語録を読んだ。 任天堂の山内さんと言えば、とても毒舌な…

メイルやネットで一番怖いこと

メイルやネットで一番怖いのは「慣れ」だと思います。最初の頃の気持ちを忘れないようにしたいものです。 文章だけの会話の難しさ HOTWIRED JAPANにて ">研究結果「メールの意図が正しく伝わる確率は5割」という記事を読んだ。 メイルに限らず、Blogなどでも…

W-ZERO3: アプリを強制終了させるショートカット

任意のアプリ上でCtrl+Qを押すと、プログラムを強制終了させることができるんですね。いちいちコントロールパネルから終了させなくてすむので、便利便利。 ただし、本当に強制終了されます。編集中のドキュメント等をセーブすることもできないので、ご注意を…

W-ZERO3: CEのエミュレータが動かない時の対処方法

eMbedded VC++ 4.0 (eVC++ 4.0) のエミュレータが動かない時は、boot.iniファイルの/PAEもしくは/NoExecuteを削除し、/Executeを追加しよう。 エミュレータが動かなくなった 新しいノートPC (Let's Note T4) を購入したので、さっそくeVC++ 4.0をインストー…

Let's Noteを好きな理由

Let's Noteシリーズが好きなのは、これを作った人がモバイルのことをよく理解していると感じるからです。 T4を購入! 久々にノートPCを購入! ASIN:B000EDWJAC:image ずっと初代T2を使ってきたけど、さすがに3年あまり使っていると、ストレスを感じるように…

産まれたばかりのコンピュータ

コンピュータとそのソフトウェアはまだまだ発展途上にあります。ぼくらはそんな混沌とした時代に生きているんですね。 ENIAC60歳 スラドにて、先日の2/15がENIAC完成から60周年であったことを知った。 ENIACを始めて見たのは3年近く前に上野のテレビゲームと…

Nintendo DS: ブラウザとワンセグ

Nintendo DSで、ウェブブラウザと地上波デジタル放送受信機が! すでにいろんなところで報道されてますね。 http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0602/15/news061.html http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060215/nin1.htm 詳細は記事を見て…

バグがないことが、よいプログラムの条件ではない

プログラムは、シンプルに、そして慎重に書くことが大切だと思います。 バグを出さないようにするのではなく、打たれ強いプログラムにすることが大切です。 シンプルな設計に プログラムはなるべくシンプルに書こう。これは他の人がコードを理解しやすくなる…

デバッグは最高に面白いパズルゲーム

デバッグで大切なことは、様々な方向から問題を見るクセをつける、原因を推測するためのカンを養っておく、の二つだと思います。 バグを発見する方法 スラドにてバグを発見する典型的なやり方ってありますか?という記事を見かけた。 これは面白そうなので、…

物を大事に使うって、もう古い考え?

「物を大切に使う」って、大事なことだと思います。古いからダメっていうものじゃないんじゃないかなあ。 電気用品安全法 電気用品安全法なる法律が施行されようとしているという話を聞いた。いや、厳密にはすでに施行されていて、猶予期間が過ぎた製品から…

リンクしていい悪いじゃなくて、愛が大事

リンクや引用という行為そのものではなく、それによるコミュニケーションを大事にすべきではないでしょうか!? AFPBB 先日AFPBBなるサービスが開始されたことを知った。よくあるニュースサイトなんだけど、ちょっと面白い特徴があった。 「AFP BB News」で…

『甦るPC-8801伝説 永久保存版』3月に発売!

RetroPC.netさんにて、PC-8801本が出ることを知る。 RetroPC.NET: アスキーから『甦るPC-8801伝説 永久保存版』3月に発売! これの続編らしい。これは買いました。 PC-8001ほどの思い入れはないけど、PC-8801mkIISR以降はゲームマシンとして、遊び倒したなあ…

W-ZERO3: ShiftやCtrlは押しっぱなしにしなくてもよい

Shift / Ctrl / Fnと組み合わせて何かを入力する場合、これらキーは押しっぱなしにしなくてもいいんですね。 例えば、ESCを入力したい場合、Fnを押しながらTabを押さなくても、Fnを押し、続いてTabを押すだけで同じ効果があります。ESCやCtrl+Cなどは入力し…

W-ZERO3: Mobsync v1.0

Mobsyncがv1.0になりました。 ActiveSync4.1に正式対応が注目すべきポイントでしょうか。私のPCでは前のバージョンでSyncできていますが、問題が起きる環境があるとのこと。 ちなみに、正式版からシェアウェアになりました。

OSを作ろう

自分自身の手でOSを作ってみませんか? マイコンのOS 古川 享さんのブログのこの記事を見て、MDOSというOSがあったことを知る。 今でこそOSと言えばマルチタスクが当たり前だけど、当時プログラムをいくつも同時に動かすことが出来るのはメインフレームのOS…

ウィルコム「つなぎ放題(2x)」を試す

先週アナウンスされていた、ウィルコムPHS通信の高速化。私が使っている「つなぎ放題1x」も倍の2xになるとのことで、さっそく試してみました。 まずはCLUB AIR-EDGEの番号を##61から##64へ。私のW-ZERO3は最初から64なので、そのまま変更なし。 結果は素晴らし…

W-ZERO3: TinyPad v0.3

TinyPadの第3版をリリースしました。ダウンロードはいつものGeocitiesから。 http://www.geocities.jp/yasuho68k/ 主な変更点は以下の通りです。 Exitメニューでプログラムを終了可能 W-ZERO3やWM5.0をお使いの方はご存じのように、各種アプリはWindowsと違…