プログラマyasuhoの隠れ家

某ソフトウェア企業に勤務するおじさんプログラマyasuhoです

2007-01-01から1年間の記事一覧

W-ZERO3: やっぱりW-ZERO3はキーボードが命!

ウィルコムが6月7日、かねてから予告していたとおり、W-ZERO3[es]の後継となるWindows Mobile 6搭載スマートフォン「Advanced/W-ZERO3[es]」を発表した。6月29日から予約販売を開始する。 ウィルコム、幅50ミリの[es]後継機「Advanced/W-ZERO3[es]」発表…

GBAプログラミングが好きな人って、どんな人?

手軽な低レベルプログラミング環境として GBA はもっと評価されるべき tekezoさんのおすすめ紹介記事です。 GBA homebrew日記 * みんなも GBA でプログラムを書こう 手軽な低レベルプログラミング環境として GBA はもっと評価されるべき 私もGBAはお気に入り…

プログラムが書けるようになるためには

プログラミングを始めようとして何度も挫折した。 教えるプロみたいな人に教えてもらっても駄目だったし、尊敬している人に教えてもらったけどやっぱり駄目だった。 才能以前なんだろうな。必死さが足りないって言われた。でも必死になるってどういう事なのか全然…

いい道具は使うほど手に馴染む

意味不明のタイトルで申し訳ない。タイトルにある「人生の時間の80%くらいを無駄にしている」とは,ある人がある対談で言った印象的な言葉だ。読者の皆さんは,人生の80%を無駄にしているのがどんな人なのか想像がつくだろうか。 答えは「Emacs(イーマッ…

美しい数式と美しいプログラム

先週末「博士の愛した数式」という映画を観た。 正確には観たというより「ちらっと覗いた」という感じなんだけどね。で、その映画の中で「友愛数」という言葉が出てくる。 公式サイトより: みてごらん。この素晴らしい一続きの数字の連なりを。 284の約数の…

訳の分からない問題に対処するには

プログラマなら、訳の分からない問題に頭を悩ませた経験も少なくないでしょう。動くはずなのに、なぜか期待通りの結果にならない。エラーになるのだけど、何が原因なのか見当もつかない。確実な再現手順がない。そんな時、あなたならどうしますか!? 一般論…

そのUMPC,欲しい!?

富士通は5月16日、Ultra Mobile PC(UMPC)「FMV-U8240」を6月中旬に発売すると発表した。回転式液晶ディスプレイを備え、通常のノートPCスタイルとタブレットスタイルを切り替えて使えるコンバーチブル型としては世界最小という。 富士通のUMPCは世界最小コ…

W-ZERO3: 赤耳ファームアップデート (v1.03)

おくればせながら、赤耳(RX420AL)のファームウェアをv1.03にアップデート。幸いなことに、ぼくは問題の現象には遭遇したことがないのでアップデートしようかどうか考えていたんだけど、先日アンテナ表示の圏外ランプが点滅する(通信は正常に行える)という…

FizzBuzz問題の回答を書いてみた

1から100までの数をプリントするプログラムを書け。ただし3の倍数のときは数の代わりに「Fizz」と、5の倍数のときは「Buzz」とプリントし、3と5両方の倍数の場合には「FizzBuzz」とプリントすること。 どうしてプログラマに・・・プログラムが書けないのか? はてなブッ…

「技術を盗め」の真意とは

新入生や新社会人として組織に入ったり、他の組織から畑違いの場所に異動すると、ゼロからのスタートになるときがあります。 そのときに、先輩からいかにして技術を「盗む」かが重要な要素になると思われます。 ここでは、自分の養分として吸収するために、先輩から技術を…

見積もるってやっぱり難しい

新しい機能を見積るというのは・・・こちらに泳いでくる小さな魚のようなものだ。 なぜ正確な見積りは不可能なのか ははは。いや、イメージとしてはこんな感じだよね。「こんなの楽勝でしょう」なんて思ってて、フタを開けたらビックリみたいな。 新機能なのだ…

そのソフトウェア、ストレスなく使えていますか?

生産コストを抑えるために、組み込みシステムのエンジニアはできるだけスピードの遅いMPUや小さなメモリ、遅いメモリを駆使して、何とか要求される性能を出そうと苦労しているのです。 第9回 組み込みソフトに要求されるものとは − @IT MONOist 一般に組み…

優秀なプログラマとは会話が上手な人

プログラミングに一番大切なこと。それは会話。 ユーザとプログラマの会話 こんな経験はありませんか? 「こんな機能を実現して欲しい」 そう言われてプログラムを作ってみたら: 「いや、実はこんなことをしたかったんだよね」 正しく実装できたら: 「これ…

プログラマにバグを直してもらう方法

ソフトウェアに問題が発生した。できるだけ早く直してほしいと思いますよね。それが重大な問題であればあるほど。 でも、現実には必ずしもプログラムをすぐに直してもらえるかどうか分かりません。いえ、むしろ直してくれるのであればラッキーな場合も多いの…

WILLCOM FORUM & EXPO 2007で気になったモノ

すでにウィルコムファンであれば各メディアや個人サイトですでにご覧になったかと思いますが、個人的にちょっと気になったものをまとめてみました。 簡易言語搭載W-SIMは、同社オリジナルのBASIC言語と実行環境を内蔵したモジュール。W-SIMはPHS通信の機能を…

プログラマも神頼み

SEやプログラマなどのための神社。出社してメールチェックする前にどうぞ。 ダメクライアントのごとく、無責任に占います。 納品前・本番リリース前には、【神頼みコーナー】をどうぞ。 霊験は全くありませんので、あしからず。 システム開発で苦しんでい…

HP-16Cへの想い

米HPは電卓の発売35周年を迎えるに当たり、その愛好者に対し、電卓への想いを込めたYouTubeスタイルの短いドキュメンタリーフィルムを作成し、コンテストに応募するよう呼び掛けている。 最終選考に残った8人は今夏ハリウッドに招待され、そこで開催される記念式…

仕様とバグの境界線はどこにあるのか

仕様とバグの境界線はないと私は考えます。ソフトウェアが自分の思った通りに動いてくれるかどうかは統一された操作感です。そのようなソフトウェアを作るには最初の段階でソフトウェアの基本原則を決めておくことが大事だと思います。作る側が本来の目的を…

Windows Mobile用ブラウザDeepfish

DeepfishはWindows Mobileに対応し、Webページのレイアウトを完全にキャプチャして携帯機器上で表示するため、デスクトップと同じようにWebを見られるという。Webページの一部をズームする機能もある。また帯域に合わせて最適化したレンダリングによりコンテ…

工数見積もりよりも大切なこと

ソフトウェアの見積もりをする上で最も大切なことはチーム全体でスケジュールすることだと思います。工数を正確に見積もることは難しいし、予測できない部分もある。それよりも開発をスムーズに行うためのチームの体制づくりこそが一番大切なことではないで…

FORTRANと私

コンピューター言語の「FORTRAN」を開発したジョン・バッカス氏が17日、オレゴン州アシュランド゛で亡くなった。82歳。バッカス氏が長年勤めていた米IBM社が明らかにした。 CNN.co.jp FORTRANは私がBASICの次に学んだコンピュータ言語です。私が通っ…

プログラマの都市伝説

エンジニアの職場に、まことしやかにささやかれている「真偽不明なうわさ話」「科学では証明できない不可解な出来事」……。そんな“都市伝説”をあなたも聞いたことはないだろうか? 職業柄、根拠のない話をうのみにすることは少ないエンジニアでも、「ひょっと…

ヴァン・ヘルシング

前から何となく気になっていて、今回TV放映されたので見てみました。 いやー、いいわこれ。細かいところは突っ込みどころがいっぱいあるんだろうけど、これだけエンターテイメントに徹していると潔くて、見ていて心地よい(笑) 「ジョジョの奇妙な冒険」を実…

BCLラジオカタログを買ってきました

というわけで、BCLラジオカタログを買ってきました。:) セブンアンドワイ - 本 - BCLラジオカタログ タイトルの通り、これは当時のBCLラジオのカタログをそのまま本にしたような感じですね。スカイセンサーやクーガーといった単語に反応してしまう人に…

デバッグを想定しながらコードを書こう

バグの原因を調査することはもちろん大切なことですが、私はデバッグを想定しながらコードを書くことが大切ではないかと思います。よく考えられて作られたコードは問題も少なく、問題が発生しても調査しやすいものです。開発スケジュールとのバランスをとり…

BCLラジオカタログ

BCLラジオカタログ―スカイセンサー、クーガーなど、あの名機が蘇る! (三才ムック VOL. 150) おお、これはぜひ買わねばなるまい。:) さっそくカレンダーにマークしました♪

BGMを聞くためにプレイしたゲームたち2

そうそう。いくつかゲームを忘れていましたよ。これらは、はずすわけにはいきませんね。:) 音楽が好きなゲームたち2 エメラルドドラゴン オープニングの美しさはPC88ゲームの中でも1・2を争うのではないかと思う。ゲームは難しくてクリアできなかったけど…

優秀なプログラマとは使う人の気持ちが分かる人

このように、本来の目的が見失われてしまうと、無駄な労力を使うことになったり、無用な危険を招くこともある。特に、技術者が注意したいのは、どうしても技術寄りの視点にとらわれてしまいがちなことだ。目の前の技術的な問題に取り組んでいると、ついつい…

BGMを聞くためにプレイしたゲームたち

先日珠-ONさんとゲームミュージックの話をしていて、ふと昔気に入っていたゲーム音楽のことを思い出しました。最近はあまりやらなく(出来なく)なってしまいましたが、私はスペースインベーダーあたりから、けっこう多くのゲームをプレイしてきました。 今…

Livedoor ReaderがcoCommentプラグインを入れたFireFoxで見れない

coCommentの拡張機能はページを読み込むたびにブックマークレットを実行するのと同じようなことをしてるみたい。その際に、サイト側で定義してある関数を上書きしてしまうことがある。$とString.prototype.stripが再定義されていて、これがlivedoor Readerが動かなくなる原因…